May
11
ナレッジノート vol.4|ディレクション座談会
第4回めは「ディレクション」に関して話し合うゆるい座談会です
Organizing : chimiochimio
Registration info |
一般参加 ¥1500(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
ナレッジノートとは?
課題に取り組み、「過程と結果を共有する」ワークショップです。
主に“(Web・グラフィック)デザイナー歴半年〜一年くらいの方”を対象とした、デザイナー向けワークショップの名称で、この会のテーマは「制作における技術や知識、考え方の共有」です。
普段「デザイナー」として仕事をしていても、先輩デザイナーや他の方の「制作過程」を最初から最後まで見ることができる人は少ないのでは無いかと思います。また、デザイナー以外の職種の方なら、尚更なのではないかと思います。
この「ナレッジノート」では、参加いただく皆さんと一緒の課題に「チーム単位」で取り組み、制作過程における「アイデアの出し方」「考えのまとめ方」「実際に形にしていく方法や手順」など、「デザインの設計〜完成」までの工程を体験し、共有しながら学べる場を設けようと考えて企画させていただいています。
このワークショップを通じて、体験しながら「技術や知識」と言った、あなただけの「気付き」を持って帰っていただければと思っています。
「ナレッジノート vol.4」の概要
今回は「ディレクション(web制作に関するディレクション)についての座談会」を行います。
前回のvol.3に引き続き、vol.4も座談会を催します。今回のテーマは「ディレクション」について。web制作の現場で制作の指揮を執る「webディレクター」の仕事にスポットをあてて、それに関する「疑問」や「仕事について(コミュニケーションの取り方、スケジュール管理、お客様の対応方法やトラブルの回避方法など)」聞きたいけど聞きにくい、他の人のやり方などを参加される方々全員で話しながら意見交換する、「ゆるい座談会」として開催します。
参加頂く方の「質問事項」については、事前に「専用フォーム」を後日用意いたしますのでそちらからご応募ください。「疑問や質問」の解決のきっかけを見つけてもらえればと思います。
質問事項専用のフォームについて。
4/22(月)時点でご参加を表明頂いている方全員に「お問い合わせフォーム」URLをお知らせいたします。
当日聞きたいことについての詳細はフォームにて投稿ください。
座談会の主な対象者
- webディレクター
- webディレクターになろうとしている、webデザイナーやエンジニアの方
- ディレクター職に興味をお持ちの方 など
☆今回の座談会では職歴やキャリアの長さ、フリーランス、会社員などの働き方に制限はありません。
聞いてみたいことがある方はぜひご参加ください。
懇親会について
【5/9追記・変更】
運営上の都合により誠に勝手ながら「ビアバッシュ形式」を取りやめとさせていただきます。 尚、懇親会そのものは任意でのご参加には変わりなく、会場近くのお店にて行う予定で考えております。
座談会が終わったあとは、会場にて「ビアバッシュ形式の懇親会」を予定しています。(飲み物と軽食を準備いたします。)懇親会ご参加の希望については、お申し込み時に「懇親会参加」のアンケートがございますので、そちらで参加の希望をお答えください。
###懇親会参加の場合の費用について
懇親会参加希望の方は「座談会参加費:1,500円(税込)」に追加で、「懇親会参加費:1,500円(税込)」を当日会場にてお支払いいただきます。ご了承ください。(座談会+懇親会のご参加で3,000円(税込)が必要です。)
当日のキャンセル、または参加表明の対応について
【5/9追記・変更】
懇親会の参加については、当日会場で確認させていただきます。ご参加希望の方はその際にご連絡ください。
【当日、懇親会をキャンセルされる方】
参加予定で当日に懇親会をキャンセルされる場合は当日会場にてお申し付けください。その場合は座談会費用のみでご参加可能です。(キャンセルの場合懇親会費はいただきません。)
【当日、懇親会への参加を希望される方】
アンケートで「参加しない」を選ばれていて、当日懇親会参加を希望される場合は「座談会参加費:1,500円(税込)」に追加で、「懇親会参加費:1,500円(税込)」を当日会場にてお支払いください。
当日の時間割
時間 | 内容 |
---|---|
13:30〜14:00 | 受付 |
14:00〜15:30 | 座談会(第一部) |
15:30〜15:45 | 休憩 |
15:45〜17:00 | 座談会(第二部) |
※当日の進行状況によっては変更となる場合もあります。
ご準備いただくもの
特にありません。当日の質問事項のみ、事前にお知らせするフォームより送信ください。
お手伝いくださる方々
当日、参加者の皆さんと一緒に語り合う方々をご紹介します。
[1.]深沢 幸治郎さん @witch_doktor
大阪在住、フリーランスのウェブデザイナーです。2009年に独立、多くのウェブサイト・アプリケーションの設計・デザイン・CMS実装に携わりました。2010年に日本最初期のコワーキングスペース「JUSO Coworking」を開業、様々なコミュニティ活動やイベントの支援を行っています。共著書に『世界一わかりやすい WordPress 導入とサイト制作の教科書』。
[2.]冨上 勝也さん @cocoa0417
大阪の広告制作会社勤務しているグラフィックデザイナーです。主な仕事は雑誌媒体等の紙メディアからWebなど。作業もアナログからデジタルまで経験している昭和育ちのデザイナーです。
お申込み人数と参加費について
- 参加受付人数 10名(先着順)
- 座談会参加費 お一人様:1,500円(税込)
* 懇親会参加費 お一人様:1,500円(税込)
※座談会と懇親会の両方のご参加の場合は「3,000円(税込)」が必要です。
※個人運営の勉強会の為領収書などの発行は致しておりません。あらかじめご了承ください。
お申し込み締め切りは、5/10(金)18:00までです。
運営サポート
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.